今年も、160名のボランティアスタッフと共に、 ごみの13分別の呼びかけや、じゃがいもの無料配布などを実施し、 来場者のみなさんからも、たくさんのご協力や応援メッセージを いただきました。本当に、ありがとうございます! 今年初チャレンジであった、昨年の生ごみから 作った堆肥による"スイカ"の栽培は、残念ながら、天候不順の影響もあり、 みなさんにご提供できませんでしたが、あらためて、 自然と付き合っていく難しさを実感するよい経験ともなりました。 |
|
||
そして、RSRオーガニックファームの生ごみから堆肥化の活動は、 来年に向けて、すでにスタートしています。 RSRが好きな方で、少しの興味があれば、 どなたでも参加できますので、お気軽にお問い合わせください。 また、ごみの発生量や、みなさんからいただいた 環境への取り組みに関する意見についても、随時 環境NGO ezorock(http://www.ezorock.org/)のホームーページより、 お伝えしていきますので、こちらも、ぜひご覧ください。 |
|||
|
私たち、環境NGO ezorockは、RSRから生まれた環境団体で、 「50年後も野外で気持ちよく音楽を聞いていたい」 という想いを大切に、活動を行っています。 今後も、皆さんと一緒に最高の朝日を見続けていられるように、 活動を展開していきますので、応援よろしくお願いいたします! 環境NGO ezorock(http://www.ezorock.org/) |
最高の音楽を聞きながら朝日に包まれて終えた、 |
|
10回目のRSR。 | |
朝日を背に、ごみを拾いながら会場をあとにする来場者の | |
姿を見かけることができました。 | |
そして、地道ながらも活動を続けてきた成果が少しづつ | |
見えはじめ、 一昨年に引き続き昨年も1人あたりのごみの | |
排出量が過去最小を記録しました。 | |
また、「ごみの13分別」や「RSRオーガニックファーム」 |
|
といった取り組みが、フェスティバルという枠を超えて |
|
道内・道外の様々なイベントに大きな影響を与え、今では |
|
環境対策を行っていることが当たり前という雰囲気さえ |
■来場者一人1日当たりのごみの発生量
|
感じられるほどになってきています。 | |
2000年からスタートしたこうした地道な努力は、会場で活動するRSRに関わる全ての人たちの協力が | |
あってはじめて実施することができます。 | |
「ただ最高の音楽を聞きながら朝日を見たいだけ」そんな想いを実現するために、今年も最高の | |
RSRを作っていきましょう! | |